激安の殿堂ドンキホーテで電気ケトルが目に入りました。
これはいいぞ!のティファールの電気ケトル。
高い!とまでは言わないけれど、それなりのお値段。
一方、自宅で使っている電気ケトルと言えば・・・
ティファールと激安電気ケトルの差
一回比べてみようと思い立つ。
「お湯が沸くのもの凄い早いよね~」の、ティファールの電気ケトル。
会社の備品です。
0.8リットルで沸騰するまでどのくらいの時間か?
1分ほどで、電気ケトルが「シュコココ~」って鳴り始める。
沸騰するまでの所要時間4分。
一方、こちらがドンキホーテで買った激安電気ケトル。
はっきり覚えていないけど、千数百円だったような記憶が・・・
感覚的には沸騰まで10分以上かかる電気ケトル。
安い分のデメリットです(-_-;
ティファールと同じ0.8リットルで沸騰するまでどのくらいの時間か?
『7分!!』
あれ?そんなもんか?
差はあるけど、それほどでもない。
・・・自宅で電気ケトル使う時って、腹が減ってる時だ。
インスタントラーメンを作るとき。
空腹のいら立ちだったか(^-^;