あぼかどブログ > 飲食商品 > レンジでチンする殻付の牡蠣を食べる!その味のほどは?

レンジでチンする殻付の牡蠣を食べる!その味のほどは?

売っているのは知っていました。
レンジでチンして食べる牡蠣。

コープこうべで見かける商品ですが、先日
半額の牡蠣
半額です。
殻付きの牡蠣が5個入って、半額の249円♪
これは買いだよね~と、初のレンチン牡蠣を購入しました(^Q^)

レンジでチンする殻付牡蠣の味は?

レンジでチンする殻付の牡蠣
袋ごとレンジで加熱する
牡蠣をレンジでチンして食べるのって初めて。
袋のままレンジで6~7分加熱するだけですよ、と。

で、思い出した!
牡蠣の殻を開けたことってありますか?
海辺の漁師町でお婆ちゃんなんかが簡単に殻を向いている映像なんかを見かけることがありますが、実際やってみるとこれがなかなか開かない。

何年か前に買ったとき、開かないもんだから力任せに「こんにゃろー!!!」ってやったら

指を怪我する
指が切れちゃったよな~

その時の記事(↓)
つかしんの魚屋「鯛将」で殻付の生牡蠣を買ってみた

話、戻ります。

レンジで加熱中の牡蠣。
商品の形状によるものかもしれないけれど、「ピーッ!」「ピョーッ!」色んな音がしてやかましい(^-^;

・・・7分後。
牡蠣の殻が簡単に開く~♪

レンジでチンした牡蠣
美味しそう(^Q^)

たまねぎポン酢とワサビドレッシング
お気に入りのたまねぎポン酢とワサビドレッシングでいただきま~す。

『牡蠣がカスカスしてる(-_-;』

加熱した後の袋の中に水気が溜まってた。
そりゃカスカスにもなるはずだ・・・と思ったのでした。

それなりに美味しくはあったけど、生牡蠣が食べたいですな~

【前後の記事】
«
 
»
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です