月曜から夜ふかしで、内容が変化してきている昔話をテーマにしていました。
そのひとつが「公平すぎる桃太郎」。
これを見ると、大多数の人が同じようなことを思うんじゃないでしょうか。
公平すぎる桃太郎
さるもやってきました。
「ぼくも いくよ。」
「本とうかい?じゃあ、力がつくきびだんごをあげるよ。
なかまがふえてうれしいなあ。」
猿が自発的についてきてる・・・(-_-;)
主従関係はなく公平だ。
「いぬと さると ももたとうが こうたいでこいだので
小ぶねは ぐんぐん すすみます。」
桃太郎も船漕ぐんや。完全にフラットな関係・・・
なんじゃこりゃ?
色んなことに過敏になりすぎだ。
こんな風潮だから運動会の徒競走で順位付けせずに、
「手と手をつないでみんなでゴール♪」
みたいなバカなことまでやってしまうのかな?
人生終わるまで全てが平等なら別にいいけど、そうじゃないもんね。