あぼかどブログ > ペット > 犬のしつけについて真剣に向き合おうと決めた日

犬のしつけについて真剣に向き合おうと決めた日

我が家に犬がやってきて、もうすぐ1年になります。
人生で初めて飼う犬だったので、『しつけ』について分からないことだらけな事と、
甘やかしてしまうダメな飼い主のせいで、決してお利口さんとは言えない犬なのです。

特に「噛む」「吠える」ことについては、もう一度しっかりと向き合うことにしました。

犬が「噛む」ことについて考える

そもそも、犬の噛みグセのしつけについては失敗したと思うことがあります。

最初は、本やネットで書かれているように
「噛むのはいけないことだと教える」「噛んだら無視する」
を実践していましたが、効果が見られなかったので、ある時から方法を変えました。

それは「首根っこを押さえつけて怒鳴りつける」です。
色んなところでも書かれていますが、これは絶対にやってはダメです。

少なくとも自分に対して噛むことはなくなりますが、
これは「噛む」ことがいけないのではなく、
「この人を噛む」ことがいけないことだと覚えてしまっていること。
(実際、甘噛みであっても娘や妻に対しては噛みます。)

こんな状態を目の当たりにすると、自分の選択した方法が間違いであることを痛感します。
では、本題に戻ります。

犬が「噛まない」「吠えない」の『しつけ』

ウチの犬は顔の毛や、口の周りを触られるのを嫌がるので、
コレに引っかけて「噛む」「吠える」の克服にチャレンジです。

有難いことにお座りだけはできるので、まず目の前に座らせます。
そして顔の横の毛をギュッ!と掴んで固定。
当然吠えて暴れて噛もうとしますが、とにかく我慢。
犬の目を見て「暴れない、吠えない、噛まない」と話しかけます。
しばらくすると犬はおとなしくなるので、褒めてやりながらおやつをあげます。
後は、これの繰り返し。

噛まれた指
途中で一回噛まれて指が切れちゃったけど、
最終的には顔の毛を掴んでもおとなしくするようになりました。

おかげで顔にこびりついていたゴミもいくつか取れたし、
口の中に指を入れて、左右にビロ~ンってやっても大丈夫でした。

が、翌日はまた吠えていたので、理解はできていないみたい。
時間はかかると思うけど、地道にゆっくりと教えていくことに決めました。

【前後の記事】
«
 
»
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です