立て続けでお土産にビールをもらいました。
ずいぶん前に台湾は一度行きました。
旅行中はずっと台湾ビールでしたが、最初に飲んだ時は「何この味?美味しくない」と思ったものの、帰るころには大好きになっていた台湾ビール。
お土産の台湾ビールはどうでしょうか。
立て続けでお土産にビールをもらいました。
ずいぶん前に台湾は一度行きました。
旅行中はずっと台湾ビールでしたが、最初に飲んだ時は「何この味?美味しくない」と思ったものの、帰るころには大好きになっていた台湾ビール。
お土産の台湾ビールはどうでしょうか。
沖縄のお土産にビールをもらいました。
ヴァイツェンって・・・?調べてみると
『小麦麦芽を50%以上使ったドイツの伝統的なビール。』
だそう。
何にせよ、地ビールを飲むの久しぶりなので楽しみ~と。
カンボジアのお土産でビールをもらいました。
アンコールワットから拝借した商品名でしょうか。
カンボジアのビールだと、これが美味しいらしいです。
ありがたや~(^O^)
会社帰りに毎日立ち寄るミニストップで。
第3のビール「オランダモルト39」。
お値段税込98円、安いね~飲んでみる~♪
オランダモルト39。
後に調べてみたら、セイコーフレッシュフーズの商品で、商品名通りオランダから輸入している第3のビールなんだって。
続きを読む
会社から自宅に戻るまで、ほとんど毎日第3のビールを飲みます。
会社近くのミニストップでバーリアルを飲んで、地元に戻ってからはスーパーで金麦、もしくはファミマのクリアモルト。
そのミニストップ、バーリアルが日に日に減っていき、補充される様子もない。
その数日後・・・
『バーリアルが商品棚から消えたー!』
まさか、生産中止になったのか?
後日、別のミニストップ。
続きを読む
「暑いっ!ビール飲む!」と、立ち寄ったコンビニで
ペットボトルに入ったノンアルコールビール、しかも透明な。
物珍しい♪透明なノンアルコールビール飲んでみる~(^-^
コンビニで第3のビールの新商品の「9」の文字が目に入りました。
記憶している限りで、高アルコール度数の第3のビールは「頂」の7%。
9%まできましたか~そうですか~