ブラウザはChromeをメインに使っていますが、最近妙にレスポンスが悪くなることが増えました。
『キャッシュを待機しています』『ホストを解決しています』
のメッセージが出て、しばらくフリーズ状態になりますよと。
ブラウザの立ち上げ直し、履歴・キャッシュをクリアしても改善されない。
IEやFirefoxでは感じることのない遅さ。
「遅いっ!また止まった!イラつく!」
ということで、解決方法がないか調べてみると・・・2つ発見♪
続きを読む
ブラウザはChromeをメインに使っていますが、最近妙にレスポンスが悪くなることが増えました。
『キャッシュを待機しています』『ホストを解決しています』
のメッセージが出て、しばらくフリーズ状態になりますよと。
ブラウザの立ち上げ直し、履歴・キャッシュをクリアしても改善されない。
IEやFirefoxでは感じることのない遅さ。
「遅いっ!また止まった!イラつく!」
ということで、解決方法がないか調べてみると・・・2つ発見♪
続きを読む
小遣い稼ぎのために色々やっているうちの一つ、アンケートサイトのマクロミル。
会員登録してから4年以上が経過し、現在は毎月1000~2000円くらい。
個人的にやっているアンケートサイトの中で、マクロミルが一番お金になっていますが、
先月から今月にかけて立て続けに2回、警告のメールを受けました。
htmlメモ。
親ウィンドウからサブウィンドウを開き、処理後に親ウィンドウをリロードし、
最新の状態にリロードする。
<例>
【1】親ウィンドウから、window_openでサブウィンドウを開く
続きを読む
MySQLで任意で指定した順にレコードを並び替えたい。
「ORDER BY」で、CASE文を使用するとうまく並んだので、そのメモを残す。
(例)テーブル名:hogehoge
続きを読む
ブログ記事の画像拡大表示にLightbox3というプラグインを使用していますが、
WordPress4.41(たぶん)の更新以降、うまく動作しなくなりました。
若干面倒くさいですが、対処法のメモです。
Outlookがセーフモードでしか起動しないことに気付きました。
調べてみると、12/9のWindowsアップデートの更新プログラムのうちの一つが原因らしい。
ということで、セーフモードになってしまう原因と修復方法について。
受験が近い我が家の娘。
先日志望校を決める時、「そもそも今の偏差値はどのくらいなんだ?」という話になりました。
知る限り、成績は良くも悪くもない中間に位置。
では、偏差値の求め方を調べて計算してみようということになったのです。