2014年、阪神タイガースのオープン戦の戦績が散々です。
3/16現在の戦績は1勝8敗3分。
オープン戦はあくまで調整のための試合とはいえ、どんだけ負けるんだー!という思いと、能見・メッセンジャー・藤浪しか勘定できそうな先発がいないこと、攻撃面では4番候補のゴメスの調整遅れや、オープン戦のチーム打率も2割そこそこ。
この状況がペナントレースに直結するとは思いたくないですが、正直不安・・・
でも、ポジティブに考えて♪
オープン戦の結果がよくない年は、ペナントレースがいいはずと信じて調べてみる。
阪神タイガースのオープン戦とペナントレースの過去年別
年:オープン戦成績(順位):ぺナントレースの順位
↓↓↓(歴代の記録)↓↓↓
2013:9勝8敗1分(5位):2位
2012:5勝10敗2分(12位):5位
2011:6勝2敗4分(1位):4位
2010:6勝9敗0分(11位):2位
2009:5勝10敗2分(12位):3位
2008:5勝5敗4分(6位):2位
オープン戦のことを調べたのは初めてだけど、案外よくないんだ。
そして、2007年以前は不明・・・
タイガースが優勝した2003・2005年が気になりますが、
少なくとも過去6年間のオープン戦とペナントレースの結果を見ると関連性なさそう。
でも、というか、いくらなんでもまだ1勝だからなぁ・・・
明るい話題も少ないし。
この日、能見とメッセンジャーの先発を中5日でまわすなんてニュースを見たけど、
途中で息切れするか故障するから無茶はやめとけ!と思うのは自分だけでしょうか。
不安材料しかないですが、阪神タイガースさん、そろそろ頼みます。
もう8年も待ちました、そろそろ優勝が見たいです(祈)
誰かバースに「タイガースに帰ってきて!」って電話してくれ~(^-^;)